トップ ASP 型 VPN サービス セキュアインターネットサービス 実験概要 使用テクノロジー サポート ソフトイーサ社
トップページ ASP 型 VPN 実験サービス サービスの使い方 (ヘルプ) 高速なスループット

 

高速なスループット

ASP 型 VPN 実験サービスのために稼動している公共 VPN サーバーは非常に高速なハードウェアとインターネット接続回線を持っており、それを経由して高速に VPN 通信を行うことができます。

  • 公共 VPN サーバーの環境について、詳しくは実験概要もご覧ください。

 

Gigabit Ethernet でインターネットと直接接続

ASP 型 VPN 実験サービスを構成する VPN サーバークラスタシステムのコンピュータ群は、最大速度 10 Gbps でインターネットに対して接続されている筑波大学内の施設に設置されており、各サーバーコンピュータは物理インターフェイスとして 1000Base-TX でインターネットに接続されています。

 

世界最速級のスループットを誇る PacketiX VPN Server 2.0 の採用

ASP 型 VPN 実験サービスでは、VPN 通信スループット記録 3.1 Gbps を誇る、ソフトウェア VPN としては世界最速級の PacketiX VPN Server 2.0 ソフトウェアを公共 VPN サーバー上で稼動させています。

 

10 台のクラスタコンピュータによる並列化

ASP 型 VPN 実験サービスにおける公共 VPN サーバーシステムは、PacketiX VPN Server 2.0 に搭載されている最新の技術である「クラスタリング機能」(詳細はマニュアル 3.9 クラスタリングをご参照ください) を使用し、合計最大 10 台の VPN サーバーコンピュータで構成しており、同ソフトウェアの保有するロードバランシング機能およびフォールトトレランス機能を最大限に有効に活用しています。

これにより、数千〜数万個の仮想 HUB のホスティングが可能となっています。

 

サービスの使い方 (ヘルプ) のトップに戻る

 

本サービスは学術的な非営利研究実験の一環として、ソフトイーサ株式会社が実施しています。
Copyright © 2004-2025 SoftEther Corporation. All Rights Reserved.
 この学術実験について | 利用規約 | サポート / お問い合わせ | ソフトイーサ株式会社の Web サイト | SoftEther Project | VPN Gate 学術実験サービス